2021年12月26日 もの・おと・ひかり

物音光をアーカイブぎりぎりで見た。オモコロの人たちの、書籍出版記念イベントを見て物性物理の教科書とかノート引っ張り出してくることになるとは思わなかった。高校でやった物理基礎、大学(通ってるのは文系の学部)で履修した物性物理くらいの知識しかなかったから、その間にどんな知識があって前提とされているのかわかっていなかったんだな~とわかった。光の波と粒の話は座学でだけ聞いていたから雰囲気だけ何となくわかった気になれて気持ちよかった。可視光が400~700nmくらいなこと、単位がなんだったか含め、何となくしか把握していなかったから、リックェさんから細かい数字がぱっとでてきた瞬間に、知識の具体さにどきっとした。またすぐその数字は忘れてしまった。いま調べ直して書いているので、単位だけでも覚えておこうと思う。

サイゼのメニューで占う『12サイゼ占術』を創造った | オモコロ

イベントに出てきたこの記事の「12サイゼ占術」やろ。

やった。西洋占星術がさっぱりわかっていないからサイゼリアン・チャートとかさっぱりわからない(し、眠たい)けどかつての自分見てるみたいな感覚になった。わからん。あとで。

最近はオモコロチャンネルをぜんぜん見られていないな。12月入ってからまだ数本しか見ていない。週3更新は全部追ってくり返し見るのだけでも大変だ。音声放送もモンナイフィーバーも数週溜まってる。ラジオだって動画だってくり返したい。毎週毎週たくさん新しいものが生まれるのに、過去の好きなものもまた繰り返したいからすぐに消費のなかで詰む。詰む→積む。積読もこないだ数えただけで100冊くらいあったんだっけ…200冊か…?いや、そんなにないはず。100冊だ。たぶん100冊ちょっと。100冊ちょっとあるの?!積んでるだけで?!買いたいな~と呑気に思っている本もまだまだあるのに。読みはじめられたのに読み終わってない本たち(ブクログだと「いま読んでる」に分類せざるをえない本たち)だけでたくさんある。どれから読んだらいいですか?物音光関連だとリックェさんが変えるラジオで言及してた『虐殺器官』がちょうど棚にあったから読み始めたのにそれも途中で放ってあるし、岡田さん含む田の会で紹介されていた本も読みかけの本だらけだ。それなのにこないだ川上未映子の子育てエッセイの本(名前忘れちゃった 調べる気も起きない)本屋で見かけて買った。

大学が近くにある古本屋の品揃えに興味がある。きっと「知」が集まってくるんだろうなあ、と適当な推測があって まだ少ないサンプルから判断するに割とその傾向はあると言えそう。いろんな知の流れを見たい。その前に本を読みなさい(自戒)読む順番を決めないとなあ。文字自体は読んでるはずだから、文字とか文章が読めないわけじゃないけど読む習慣になっていないのがなぜなのか自分でもよくわからない。習慣に組み込めていない。新しく習慣にするのは難しいらしいけど、ここ数週にはロック大陸漫遊記だってまた聞く習慣(らしき何か)が戻ってきているし、習慣を戻すだけならきっともっと簡単にできるはずなんだろう。と思いつつ、最近オモコロチャンネル見てなかったり読んでいない特集があったりするのは取り戻した習慣の代わりになくなっていったものなのかもしれない。自分がもっている幅、小さくて狭いのかもしれない。それでやっていくしかないんだろうけど。かつてが現在に変わっていったように現在も未来に変わっていってしまう!みたいな適当なこと言っておわりにします。(おわり)